2019/01/21
更年期は、性成熟期から生殖不能期への移行期(45~55歳)にあたり、平均51歳で訪れる閉経以降の30年余に生じる自律神経失調症状と精神症状が相互に関係しあって起こる、不定愁訴の総称と考えられます。
更年期になると、加齢に伴う卵巣機能の低下によって、卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)の量が減り、これが脳の視床下部にある自律神経中枢に影響を及ぼして自律神経失調症を引き起こします。
また、この年代の女性を取り巻く家庭や社会環境の変化からくる心理的ストレスが大脳皮質-大脳辺縁系に影響を与え、憂鬱や情緒不安定などの精神症状を引き起こします。
あまね整骨院では更年期障害で来られる患者さんには、自律神経の安定から診ていきます。
それは内臓、頭蓋骨の歪み、姿勢の歪みから改善していって、脳を活性化して内臓を正常な位置に戻して歪みを治すことで自律神経が安定してきて少しずつ改善に向かっていきます。
人によって自然治癒力は異なりますが続けて治療していけば、良くなる方が多いです。
一度ご相談下さい。